奥州湖眺望台から
2020 10 18
今回は奥州湖眺望台へ
国道397号を案内所から焼石クアパーク ひめかゆ方面へひめかゆ温泉、スキー場を過ぎると案内板が見えてきます。
ここを左折
します。

道なりに進むと…馬留池手前に奥州湖眺望台の案内板が見えてくるのでここも左折
します。

くねくね道をグングン上っていくと奥州湖眺望台に到着しました。
※紅葉時期のため車の量も増えています。
あわやΣ(゚Д゚)‼ということもあります。ゆっくりと気を付けて通行をお願いします。

胆沢ダム堤体左側 奥州湖側になります。
まだ緑の多い木々が見えていますが、奥の焼石連峰が赤く色づいていますね。

右側 胆沢扇状地。遠くには水沢市街地の看板も見えます
紅葉が進むと綺麗な景色を見ることができます。

帰りはこちら奥州湖交流館へ。

昨日、10月17日(土)から11月8日(日)まで
2020シーズン 胆沢川ラフティング写真展が開催中です。

夏に大盛況だったラフティング。
見れば来シーズン体験をしたくなることでしょう。
展示期間:2020年10月17日(土)~11月8日(日)
9:00~16:30
入場無料
奥州湖交流館
奥州市胆沢若柳馬留81-1

国道397号を案内所から焼石クアパーク ひめかゆ方面へひめかゆ温泉、スキー場を過ぎると案内板が見えてきます。
ここを左折


道なりに進むと…馬留池手前に奥州湖眺望台の案内板が見えてくるのでここも左折


くねくね道をグングン上っていくと奥州湖眺望台に到着しました。
※紅葉時期のため車の量も増えています。
あわやΣ(゚Д゚)‼ということもあります。ゆっくりと気を付けて通行をお願いします。

胆沢ダム堤体左側 奥州湖側になります。
まだ緑の多い木々が見えていますが、奥の焼石連峰が赤く色づいていますね。

右側 胆沢扇状地。遠くには水沢市街地の看板も見えます

紅葉が進むと綺麗な景色を見ることができます。

帰りはこちら奥州湖交流館へ。

昨日、10月17日(土)から11月8日(日)まで
2020シーズン 胆沢川ラフティング写真展が開催中です。

夏に大盛況だったラフティング。
見れば来シーズン体験をしたくなることでしょう。
展示期間:2020年10月17日(土)~11月8日(日)
9:00~16:30
入場無料
奥州湖交流館
奥州市胆沢若柳馬留81-1
清々しい朝
2020 10 16
綺麗な青空
朝の空気は澄んでいて気持ちがいいですね。

今朝の焼石連峰⛰
写真ではわかりずらいですが、山の中腹が赤く色づいています。
焼石連峰がみえる地域にお住いのみなさま、
ぜひ、外にでて山を眺めてみてください。
赤く染まる焼石連峰、この季節のこの風景に癒されます。
山の紅葉情報は⇒こちらでご確認くださいね。
朝の空気は澄んでいて気持ちがいいですね。

今朝の焼石連峰⛰
写真ではわかりずらいですが、山の中腹が赤く色づいています。
焼石連峰がみえる地域にお住いのみなさま、
ぜひ、外にでて山を眺めてみてください。
赤く染まる焼石連峰、この季節のこの風景に癒されます。
山の紅葉情報は⇒こちらでご確認くださいね。