GWは胆沢フィッシングセンターへゴー🐟
2023 05 02
GW中の人、これからという人がいると思いますが胆沢の釣り堀で楽しく過ごしてみませんか?
胆沢まるごと案内所から3㎞ほど西に進むと左に見えてきます。
胆沢フィッシングセンター

お邪魔した4/29はお天気も良く駐車場もいっぱいでにぎやかな声が聞こえていました。
大人も子供も大はしゃぎ。時間を忘れて過ごすことができること間違いなしです。

釣れた魚をちょっと拝見。たくさん釣れていますね

そして、釣れた魚は塩焼きで食べることもできるので、食堂メニューと一緒にお腹いっぱい食べてくださいね
今年から定休日が火曜・水曜となりましたが祝日は営業となります。
本日はお休みですがGW中は5/3~5/7まで休みなく営業しています。


胆沢の自然の中でお楽しみください。
胆沢フィッシングセンター
奥州市胆沢若柳上愛宕156
0197-49-2832
定休日 火曜日・水曜日(祝日は営業)
営業時間 9:00~17:00
胆沢まるごと案内所から3㎞ほど西に進むと左に見えてきます。
胆沢フィッシングセンター

お邪魔した4/29はお天気も良く駐車場もいっぱいでにぎやかな声が聞こえていました。
大人も子供も大はしゃぎ。時間を忘れて過ごすことができること間違いなしです。

釣れた魚をちょっと拝見。たくさん釣れていますね


そして、釣れた魚は塩焼きで食べることもできるので、食堂メニューと一緒にお腹いっぱい食べてくださいね

今年から定休日が火曜・水曜となりましたが祝日は営業となります。
本日はお休みですがGW中は5/3~5/7まで休みなく営業しています。


胆沢の自然の中でお楽しみください。
胆沢フィッシングセンター


定休日 火曜日・水曜日(祝日は営業)
営業時間 9:00~17:00
GWは胆沢カヌー体験会へ
2022 05 02
今年度も始まります。
ダム直下の大自然の中でのカヌー・カヤック・SUPの体験。
GWはご家族、お友達といかがでしょうか?
初めての方でもベテランスタッフが優しく教えてくれるので安心してご参加ください。

【胆沢カヌー体験会】
日 時:令和4年5月5日(木)・7日(土)
10:00~15:00(各1時間程度)
当日受付:9:30~13:30
※但し、SUPは事前予約が必要となります。(事務局まで)
場 所:奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池
(奥州湖交流館前T字路をダム方向へ)
参加料等:カヌー:1,000円、SUP:2,000円(ドライスーツ1,000円)用具一式持参者無料
当日のお支払いになります。
胆沢ダムカード持参者は半額、又、同日2回目以降(空きがある場合)も半額
参加対象:原則小学生以上_(中学生以下は保護者同伴要
申込問合:奥州カヌー愛好会 事務局:佐々木進
090-4044-6760
Fax:0197-46-3051 Email:komakita-isawa@kkh.biglobe.ne.jp
服装持ち物等:ジャージまたはスエット等濡れても良い服装。着替え、タオル、保険証、メガネバンド、虫よけスプレーなど
※用具は主催者が準備
そ の 他:感染症予防対策として主催者の要請に同意いただける方
原則、来場者全員検温、マスク着用、三密回避等
コロナ感染症の状況により急遽中止となる場合がありますので、各自確認をお願いします。
荒天時当日7時判断:各自、事務局への要問合せ
この体験を通して、偉大な胆沢の自然を感じてみませんか?
ダム直下の大自然の中でのカヌー・カヤック・SUPの体験。
GWはご家族、お友達といかがでしょうか?
初めての方でもベテランスタッフが優しく教えてくれるので安心してご参加ください。

【胆沢カヌー体験会】
日 時:令和4年5月5日(木)・7日(土)
10:00~15:00(各1時間程度)
当日受付:9:30~13:30
※但し、SUPは事前予約が必要となります。(事務局まで)
場 所:奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池
(奥州湖交流館前T字路をダム方向へ)
参加料等:カヌー:1,000円、SUP:2,000円(ドライスーツ1,000円)用具一式持参者無料
当日のお支払いになります。
胆沢ダムカード持参者は半額、又、同日2回目以降(空きがある場合)も半額
参加対象:原則小学生以上_(中学生以下は保護者同伴要
申込問合:奥州カヌー愛好会 事務局:佐々木進

Fax:0197-46-3051 Email:komakita-isawa@kkh.biglobe.ne.jp
服装持ち物等:ジャージまたはスエット等濡れても良い服装。着替え、タオル、保険証、メガネバンド、虫よけスプレーなど
※用具は主催者が準備
そ の 他:感染症予防対策として主催者の要請に同意いただける方
原則、来場者全員検温、マスク着用、三密回避等
コロナ感染症の状況により急遽中止となる場合がありますので、各自確認をお願いします。
荒天時当日7時判断:各自、事務局への要問合せ
この体験を通して、偉大な胆沢の自然を感じてみませんか?
胆沢フィッシングセンターでゆったりと🎣
2021 10 08
胆沢まるごと案内所から西へ5キロ。
道路左側の釣り堀の旗が目印の胆沢若柳の『胆沢フィッシングセンター』

お休みの日は特に、駐車場がいっぱいになるほどの
老若男女問わず人気のスポットとなっています

この日も多くの来場者のため時間をずらしてお邪魔しましたが
それでも多くの方が釣りを楽しんでいました。
こちらはニジマス釣りエリア。
写っていませんが、左側が鯉釣りエリアとなります。

ニジマスは持ち帰りや塩焼きで食べていくこともできますよ。
お休みの日にのんびりとご家族などで釣り体験してみませんか?
鯉釣り
・貸し竿1本エサ付き 100円
・1時間 高校生以上 600円
中学生 500円
小学生 400円
ニジマス釣り
・貸し竿1本エサ付き 100円
・魚代料金 100g 180円
・調理料金
はらわた取り 無料(サービスです。)
塩焼き 1尾 100円
【胆沢フィッシングセンター】
奥州市胆沢若柳上愛宕156
0197-49-2832
営業時間9:00~17:00
定休日:水曜日(水曜祝日の場合は営業します。)
営業期間:4月中旬から11月下旬頃
今シーズンの営業は11月28日(日)までとなっています。
道路左側の釣り堀の旗が目印の胆沢若柳の『胆沢フィッシングセンター』

お休みの日は特に、駐車場がいっぱいになるほどの
老若男女問わず人気のスポットとなっています


この日も多くの来場者のため時間をずらしてお邪魔しましたが
それでも多くの方が釣りを楽しんでいました。
こちらはニジマス釣りエリア。
写っていませんが、左側が鯉釣りエリアとなります。

ニジマスは持ち帰りや塩焼きで食べていくこともできますよ。
お休みの日にのんびりとご家族などで釣り体験してみませんか?

・貸し竿1本エサ付き 100円
・1時間 高校生以上 600円
中学生 500円
小学生 400円

・貸し竿1本エサ付き 100円
・魚代料金 100g 180円
・調理料金
はらわた取り 無料(サービスです。)
塩焼き 1尾 100円
【胆沢フィッシングセンター】


営業時間9:00~17:00
定休日:水曜日(水曜祝日の場合は営業します。)
営業期間:4月中旬から11月下旬頃
今シーズンの営業は11月28日(日)までとなっています。
季節限定‼奥州湖アドベンチャーSUPツアー
2021 06 13
6月~7月下旬の平日限定、1日1回の奥州湖をめぐるSUPツアーが開催されます。
広い奥州湖をSUPで巡るなんてとっても贅沢

なかなか体験できないこのツアーぜひお試しください。

時期:6月~7月下旬の平日のみ(水量により前後します)
対 象:高校生以上(東北6県在住の方、新型コロナウイルスの感染状況により変更があります)
参加人数:上限8名
参加資格:高校生以上
料 金:5,000円 (税込、ガイド、用具、保険、入浴券付き)
集合時間:9:30 終了時間は12:30 (人数、天候等により前後します)
詳しくは奥州湖交流館まで。または奥州湖交流館HPをご覧ください。
【奥州湖交流館】
0197-49-2383
広い奥州湖をSUPで巡るなんてとっても贅沢


なかなか体験できないこのツアーぜひお試しください。

時期:6月~7月下旬の平日のみ(水量により前後します)
対 象:高校生以上(東北6県在住の方、新型コロナウイルスの感染状況により変更があります)
参加人数:上限8名
参加資格:高校生以上
料 金:5,000円 (税込、ガイド、用具、保険、入浴券付き)
集合時間:9:30 終了時間は12:30 (人数、天候等により前後します)
詳しくは奥州湖交流館まで。または奥州湖交流館HPをご覧ください。
【奥州湖交流館】

夏休み親子イベント 水辺の安全教室
2020 07 24
子供たちも夏休みに入り時間を持て余しているのではないでしょうか?
そんな時、こちらの教室はいかがでしょうか?
水遊びは楽しいけれど、もし危険なことがあったら…
そんないざという時のために親子で水辺の安全について学んでみませんか?

日 時:2020年8月1日(土) 10:00~12:00
対 象:小学4年生以上(保護者同伴)
定 員:約20名(保護者含む)
参 加 料:500円(当日お支払いいただきます。)
集合場所:奥州湖交流館
奥州市胆沢若柳字馬留81
申 込 み:事前に奥州湖交流館窓口、または電話、Eメールでお申し込みください。
持 ち 物:着替え、化繊のTシャツや短パン、タオル、飲み物(常温のものをお勧めします。)、濡れてもいい運動靴(サンダル、クロックス等は禁止です。)、メガネの方はメガネバンド、コンタクトの方は替えのコンタクトと心配であればゴーグル、必要な方は日焼け止めをご持参ください。貴重品、貴金属類は各自のお車に保管お願いいたします。マスクも忘れずご用意ください。
【申し込み・お問合せ】
奥州湖交流館
0197-49-2383
注意:天候等による中止の場合は前日の正午前後にご連絡があるそうですが、ダム付近は天候の急変があるため当日の中止となる場合があるようです。ご了承ください。
そんな時、こちらの教室はいかがでしょうか?
水遊びは楽しいけれど、もし危険なことがあったら…
そんないざという時のために親子で水辺の安全について学んでみませんか?

日 時:2020年8月1日(土) 10:00~12:00
対 象:小学4年生以上(保護者同伴)
定 員:約20名(保護者含む)
参 加 料:500円(当日お支払いいただきます。)
集合場所:奥州湖交流館
奥州市胆沢若柳字馬留81
申 込 み:事前に奥州湖交流館窓口、または電話、Eメールでお申し込みください。
持 ち 物:着替え、化繊のTシャツや短パン、タオル、飲み物(常温のものをお勧めします。)、濡れてもいい運動靴(サンダル、クロックス等は禁止です。)、メガネの方はメガネバンド、コンタクトの方は替えのコンタクトと心配であればゴーグル、必要な方は日焼け止めをご持参ください。貴重品、貴金属類は各自のお車に保管お願いいたします。マスクも忘れずご用意ください。
【申し込み・お問合せ】
奥州湖交流館

注意:天候等による中止の場合は前日の正午前後にご連絡があるそうですが、ダム付近は天候の急変があるため当日の中止となる場合があるようです。ご了承ください。
胆沢プール営業始まりました。
2020 07 03
胆沢南都田にあります胆沢プール。
今シーズンの営業が7月1日(水)からスタートしました
今日も暑いので学校や仕事終わりに…なんていいですね。
休館日もあります。利用時はご注意ください。

入場時には、コロナウイルス感染症感染防止対策もあるようです。

【胆沢プール開館時間】
●13:00~20:00
7月1日(水)~7月17日(金)・8月18日(火)~8月30日(日)
●10:00~12:00・13:00~20:00
7月18日(土)~8月16日(日)
●休館日
7月6、13日・8月13、17、24日
●料金
大人 300円
高校生 200円
小・中学生 100円
幼児 50円
となっています。夏の体力づくりや気分転換にご利用ください。
胆沢プール
奥州市胆沢南都田字小十文字114
0197-46-3408
今シーズンの営業が7月1日(水)からスタートしました

今日も暑いので学校や仕事終わりに…なんていいですね。
休館日もあります。利用時はご注意ください。

入場時には、コロナウイルス感染症感染防止対策もあるようです。

【胆沢プール開館時間】
●13:00~20:00
7月1日(水)~7月17日(金)・8月18日(火)~8月30日(日)
●10:00~12:00・13:00~20:00
7月18日(土)~8月16日(日)
●休館日
7月6、13日・8月13、17、24日
●料金
大人 300円
高校生 200円
小・中学生 100円
幼児 50円
となっています。夏の体力づくりや気分転換にご利用ください。
胆沢プール


ラフティングツアー始まります。
2020 06 21
一度体験すると病みつきに。
そんなラフティングツアーがはじまりました。
今シーズンは水の量により小学4年生からの参加が可能になったようです\(^o^)/
(小中学生は保護者同伴となります。)
この機会に胆沢の自然を大いに満喫してください。

新型コロナウイルスの影響により参加対象が東北6県に在住の方となりますためご了承ください。
他の都道府県の方は、もうしばらくお待ちください。
お申込み・お問い合わせは奥州湖交流館までお願いいたします。
詳しくはこちら
【奥州湖交流館】
胆沢若柳馬留81-1
0197-49-2383
営業時間 9:00~16:30
そんなラフティングツアーがはじまりました。
今シーズンは水の量により小学4年生からの参加が可能になったようです\(^o^)/
(小中学生は保護者同伴となります。)
この機会に胆沢の自然を大いに満喫してください。

新型コロナウイルスの影響により参加対象が東北6県に在住の方となりますためご了承ください。
他の都道府県の方は、もうしばらくお待ちください。
お申込み・お問い合わせは奥州湖交流館までお願いいたします。
詳しくはこちら
【奥州湖交流館】


営業時間 9:00~16:30