国道397号 平七沢ゲート閉鎖のお知らせ
2022 11 07
本日正午、国道397号 秋田へと続く 焼石連峰ビーチライン
平七沢ゲートが冬期閉鎖となりました。

本日より秋田への通行はできませんのでお気をつけください。
来年5月中旬まで閉鎖予定ですm(__)m
本日のつぶ沼↓↓

つぶ沼からおろせ広場に向かう途中↓↓

栗駒焼石ほっとライン↓↓

尿前ゲートの冬期閉鎖は
11月14日(月)正午の予定です。
尿前ゲートが閉鎖になると、つぶ沼や栗駒焼石ほっとラインへの通行はできなくなります。
同時に、胆沢ダム付近の奥州湖眺望台や望み大橋なども冬期通行止めになります。
つぶ沼や栗駒焼石ほっとラインを楽しむのは今度の日曜まで(o^―^o)
胆沢ダム↓↓

尿前ゲートは胆沢ダムより西にあります(*’U`*)胆沢ダムは一年中見学できますのでご安心を

胆沢ダム付近の紅葉🍁まだ色づきが残っていますよ
だいぶ冷たい風が吹いています。寒さ対策忘れずに🧤
平七沢ゲートが冬期閉鎖となりました。

本日より秋田への通行はできませんのでお気をつけください。
来年5月中旬まで閉鎖予定ですm(__)m
本日のつぶ沼↓↓

つぶ沼からおろせ広場に向かう途中↓↓

栗駒焼石ほっとライン↓↓

尿前ゲートの冬期閉鎖は
11月14日(月)正午の予定です。
尿前ゲートが閉鎖になると、つぶ沼や栗駒焼石ほっとラインへの通行はできなくなります。
同時に、胆沢ダム付近の奥州湖眺望台や望み大橋なども冬期通行止めになります。
つぶ沼や栗駒焼石ほっとラインを楽しむのは今度の日曜まで(o^―^o)
胆沢ダム↓↓

尿前ゲートは胆沢ダムより西にあります(*’U`*)胆沢ダムは一年中見学できますのでご安心を


胆沢ダム付近の紅葉🍁まだ色づきが残っていますよ

だいぶ冷たい風が吹いています。寒さ対策忘れずに🧤
11月5日(土)からなつた文化祭始まりますヽ(^o^)丿
2022 11 03
秋と言えば、食欲の秋
そして、芸術の秋
ですね。
収穫祭などが各地で行われた10月でしたが、11月に入り各地区から作品展などのお知らせが入ってきたので順次お知らせします
まずは、南都田地区センター。

11月5日(土)から11月11日(金)まで『なつた文化祭』が行われます。
期間中は南都田小学校児童や南都田ゆかりの皆さんの作品が展示され、他にも
なつたの方言クイズや
歌のふれあい秋まつり~カラオケフェスティバル~も同時開催されます。

『なつた文化祭』 会場:南都田地区センター
作品展
11月5日(土)~11月11日(金) 9:00~17:00
出展者:南都田小学校児童
南都田ゆかりの皆さん
なつたの方言クイズ(2日間限定)
11月5日(土)~11月6日(日) 9:00~
解答受付締切:16:50
歌のふれあい秋まつり~カラオケフェスティバル~
11月6日(日)開場:9:30 開始:10:00~
南都田地区センター体育館
・オープニング
南都田焼石太鼓保存会「燦雅」
塚の山少年隊
観覧・応援大歓迎!!お楽しみイベントもあるそうです
※来場者または同居家族の方が36.7℃以上の熱がある方、体調の悪い方の来場はご遠慮ください。
マスク着用、手指消毒をお願いします。
【南都田地区センター】
奥州市胆沢南都田字塚田126-8
0197-46-2213
今年は写真撮影にぴったりの映えポイント
もあるようです
感染症対策に協力しながら家族やお友達みなさんでお楽しみください。


収穫祭などが各地で行われた10月でしたが、11月に入り各地区から作品展などのお知らせが入ってきたので順次お知らせします

まずは、南都田地区センター。

11月5日(土)から11月11日(金)まで『なつた文化祭』が行われます。
期間中は南都田小学校児童や南都田ゆかりの皆さんの作品が展示され、他にも



『なつた文化祭』 会場:南都田地区センター

11月5日(土)~11月11日(金) 9:00~17:00
出展者:南都田小学校児童
南都田ゆかりの皆さん

11月5日(土)~11月6日(日) 9:00~
解答受付締切:16:50

11月6日(日)開場:9:30 開始:10:00~
南都田地区センター体育館
・オープニング
南都田焼石太鼓保存会「燦雅」
塚の山少年隊
観覧・応援大歓迎!!お楽しみイベントもあるそうです

※来場者または同居家族の方が36.7℃以上の熱がある方、体調の悪い方の来場はご遠慮ください。
マスク着用、手指消毒をお願いします。
【南都田地区センター】


今年は写真撮影にぴったりの映えポイント

感染症対策に協力しながら家族やお友達みなさんでお楽しみください。
第21回 いさわミュージカルスクール公演
2021 12 20
今年もこの時期が来ました。
いさわミュージカルスクール公演が行われます
今年もコロナウイルス感染症予防のため客席を減らしての公演とはなりますが、毎年満員の大人気のいさわミュージカルスクール。
今年の演目は『ボク、天使を見たよ… 聖夜の奇跡編』
今まで練習を重ねてきた子供たちが描く夢と感動のミュージカルをぜひご覧ください。
ミュージカルダンスメドレーもあります。こちらもお楽しみに

「ボク、天使を見たよ」
日時:2021年12月26日(日)
開場:13:30
開演:14:00
会場:胆沢文化創造センター 大ホール
座席:全席指定
料金:大人500円・高校生以下無料(整理券が必要となります)
プレイガイド:胆沢文化創造センター
(チケット、整理券はこちらでお求めください。)
コロナウイルス感染症予防対策にご協力ください。(マスク着用、手指消毒、入場時検温等)
【お問い合わせ先】
胆沢文化創造センター
📞0197-46-2133
いさわミュージカルスクール公演が行われます

今年もコロナウイルス感染症予防のため客席を減らしての公演とはなりますが、毎年満員の大人気のいさわミュージカルスクール。
今年の演目は『ボク、天使を見たよ… 聖夜の奇跡編』
今まで練習を重ねてきた子供たちが描く夢と感動のミュージカルをぜひご覧ください。
ミュージカルダンスメドレーもあります。こちらもお楽しみに


「ボク、天使を見たよ」
日時:2021年12月26日(日)
開場:13:30
開演:14:00
会場:胆沢文化創造センター 大ホール
座席:全席指定
料金:大人500円・高校生以下無料(整理券が必要となります)
プレイガイド:胆沢文化創造センター
(チケット、整理券はこちらでお求めください。)
コロナウイルス感染症予防対策にご協力ください。(マスク着用、手指消毒、入場時検温等)
【お問い合わせ先】
胆沢文化創造センター
📞0197-46-2133
胆沢ダム付近冬期通行止め情報
2021 11 18
令和3年11月15日(月)正午、国道397号尿前ゲートが冬期閉鎖となりました。
これに伴い胆沢ダム周辺道路も通行止めとなった箇所があるのでお知らせします
石淵トンネル手前、尿前ゲート閉鎖となり、栗駒焼石ほっとラインを利用しての一関への通行ができなくなり、つぶ沼広場カーサイトの利用もできません。

国道397号から右側へはいった林道尿前線閉鎖により、中沼登山口への通行ができません。

市道横岳前山市野々線閉鎖のため、国道397号から望み大橋の通行もできません。

奥州湖交流館から望み大橋、カヌー競技場への通行もできません。

奥州湖交流館より馬留広場方面も閉鎖となり、馬留池、奥州湖眺望台への通行もできなくなりました。

本日通行止めのお知らせをした各道路は、来年4月ころまでの通行止めとなるので注意してお出かけください。
胆沢ダムへの通行は可能となっているので、見学できますよ!
今朝も霜で田んぼが真っ白になり、冬の足音もすぐそこまで来ています。暖かくしてお過ごしください。
これに伴い胆沢ダム周辺道路も通行止めとなった箇所があるのでお知らせします

石淵トンネル手前、尿前ゲート閉鎖となり、栗駒焼石ほっとラインを利用しての一関への通行ができなくなり、つぶ沼広場カーサイトの利用もできません。

国道397号から右側へはいった林道尿前線閉鎖により、中沼登山口への通行ができません。

市道横岳前山市野々線閉鎖のため、国道397号から望み大橋の通行もできません。

奥州湖交流館から望み大橋、カヌー競技場への通行もできません。

奥州湖交流館より馬留広場方面も閉鎖となり、馬留池、奥州湖眺望台への通行もできなくなりました。

本日通行止めのお知らせをした各道路は、来年4月ころまでの通行止めとなるので注意してお出かけください。
胆沢ダムへの通行は可能となっているので、見学できますよ!
今朝も霜で田んぼが真っ白になり、冬の足音もすぐそこまで来ています。暖かくしてお過ごしください。