本日のさくらのつぼみ

2023 03 31
本日も暖かく気温も18度ほどまで上がっています。
桜🌸のつぼみも日ごとに膨らみピンク色がちらっと見え、遠くから見ても緑色に見えていた桜の木も赤茶色に変化してきました。

20233031桜つぼみ

本日のさくらのつぼみ

2023 03 30
水沢公園では昨日、桜🌸の開花宣言がされました。
まだ3月なので開花の速さにびっくりしています。

こちら、胆沢まるごと案内所付近の桜はまだつぼみ。
20230330さくらつぼみ2
定休日前の火曜日より少しまた膨らんできたようです。
20230330さくらつぼみ1
連日のお天気でどれくらいのスピードで進むのかドキドキの毎日です。

3月29日(水)は定休日です。

2023 03 29
本日、3月29日(水)は定休日です。
本日のお問い合わせは
(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800
または
胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。

桜のつぼみ ふくらみ始める

2023 03 28
春の日差しをより強く感じる本日。
車で走っていても木々のつぼみの大きさの変化が分かるようになってきました。

沿岸でも桜の開花のニュースが入ってきましたが、胆沢の桜🌸のつぼみはどうでしょう?

胆沢まるごと案内所の付近のつぼみは
先日までシュッとしていたつぼみが丸みを帯びてきたようです‼
20230328案内所付近つぼみ
案内所よりも東に位置する胆沢総合体育館付近の桜は?
案内所付近よりも膨らみ何だかピンクの色がちらっと見えているような…
20220328つぼみ胆沢総合体育館
桜の開花が早まっているとは言われていますが、今はまだ3月。
もう少しゆっくりしていても良いんだよ!と思わず話しかけてしまいました。

ミズバショウはどんな様子?

2023 03 25
気温の高い日が多かった3月中旬。
気になり西へ足を延ばした3月15日。
ひめかゆ温泉を過ぎ奥州湖交流館手前のミズバショウの群生地は入り口の雪は少ないものの残った雪が固く凍りタイヤが空転。
駐車場から遊歩道に残った雪は歩いても沈まないほど固くミズバショウの姿もありませんでした。
20230324ミズバショウ冬
(3月15日撮影)

3月23日、もしかしてと思い車を走らせると先日まであった雪が消えて遊歩道も奥まで見えていました。
20230324ミズバショウもう少し1

入口付近はぬかるみ長靴👢が必要かな?という感じでしたが進むほどあしもとは乾き靴👟でも大丈夫でした。
例年の同じ時期に比べると急に暖かくなって乾燥したせいか水の量も少ないような…
20230324ミズバショウもう少し2

ちょっと頭を出したミズバショウの葉。奥にはちらっと広い花が見えていますがまだ早かったようです。
20230324ミズバショウもう少し3
(以上3枚 3月23日撮影)

もう少し暖かい日が続いたらまたのぞいてみようと思います

3月22日(水)は定休日です。

2023 03 22
本日、3月22日(水)は定休日です。
本日のお問い合わせは
(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800
または
胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。

まだまだつぼみ

2023 03 21
天気が良く暖かいとどうしても様子が気になって上を見上げてしまいます。
案内所前の桜はまだまだ小さなつぼみです。
20230321まだまだつぼみ
今、WBC準決勝中で皆さんテレビの前で応援をしているのでしょうね。

胆沢まるごと案内所ではソフトクリーム🍦とコーヒーの販売をしています。
試合が終わったあと、午後からのドライブの際などにぜひお立ち寄りください。

春がひょっこり

2023 03 17
最近は春を感じる気温や日差しが感じられるようになりました。
案内所付近ではスイセンのつぼみやバッケが枯葉をかき分けてニョキっと顔を出し始めました
20230317春1
洗濯物もそよそよと風に揺れていいなと思うのですが、車の上のうっすらと積もる花粉を見てしゃみが出る佐々木です。
やっぱりマスクが手放せないようです。

3月15日(水)は定休日です。

2023 03 15
本日、3月15日(水)は定休日です。
本日のお問い合わせは
(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800
または
胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。

第12回 奥州ジュニアオーケストラスクール演奏発表会

2023 03 13
3月21日(・火)奥州ジュニアオーケストラスクールの演奏会が行われます。
指揮は寺崎巌さん、客演はいわてフィルハーモニーオーケストラとなっています。
20230312演奏発表会
およそ1年、練習を重ねてきた成果を発表する場、それぞれの発表、いわてフィルハーモニーオーケストラとの演奏も楽しみです。
誰もがどこかで聞いたことのあるパッヘルベルのカノンや指揮の岩崎さんが作曲したシンフォニア2020 Op1などが演奏されます。

なかなか聞くことのない生演奏のクラッシック音楽で心を落ち着かせてみませんか?

3月21日(火・祝) 開場13:30 開演14:00
会場は胆沢文化創造センター 大ホール
全席自由・入場無料となっています。
気軽に足をお運びください。
 | HOME | Next »