この後11時から『第10回いさわ水の郷夏祭り』開催します。
2023 07 30
本日は胆沢文化創造センターを会場に「第10回いさわ水の郷 夏祭り」が行われます
10:50からの開会宣言がされ11:00からの胆沢中学校吹奏楽部の発表から篠笛倶楽部パレット、市野々念仏剣舞、奥州水沢颯人和太鼓乃会、E.D.S、ISAWA YOSAKOI飛勇凛の地元団体の演舞演奏が行われます。
福餅&お菓子まきもあり①11:45~②15:45~の2回行われ、13:00からは抽選会が行われます。抽選券は11:00から先着300名様へ配布されます。旅行券
や、ひめかゆ宿泊券
などの豪華景品が当たります
是非ともゲットしてください\(^o^)/

15:20からは胆沢厄年連神輿練り歩き、16:05から岩手大学アカペラサークルVOIVOIの発表があります。
18:00からは原口あきまささん、ハマカーンのお笑いライブがあります。お笑いライブへの入場には整理券が必要となり、10:00から胆沢文化創造センター窓口で配布します。(お1人4枚まで。座席は選べません)
そして会場には11:00~胆沢の産直さん、コスモスの家、ケータリングカー等の出店、ミニキッズプレイコーナーもあります。
19:30からは夏祭りを締めくくる花火
が打ちあがります。
本日も猛暑ですが熱中症対策を忘れずに夏の思い出を作りお楽しみください。

10:50からの開会宣言がされ11:00からの胆沢中学校吹奏楽部の発表から篠笛倶楽部パレット、市野々念仏剣舞、奥州水沢颯人和太鼓乃会、E.D.S、ISAWA YOSAKOI飛勇凛の地元団体の演舞演奏が行われます。
福餅&お菓子まきもあり①11:45~②15:45~の2回行われ、13:00からは抽選会が行われます。抽選券は11:00から先着300名様へ配布されます。旅行券




15:20からは胆沢厄年連神輿練り歩き、16:05から岩手大学アカペラサークルVOIVOIの発表があります。
18:00からは原口あきまささん、ハマカーンのお笑いライブがあります。お笑いライブへの入場には整理券が必要となり、10:00から胆沢文化創造センター窓口で配布します。(お1人4枚まで。座席は選べません)
そして会場には11:00~胆沢の産直さん、コスモスの家、ケータリングカー等の出店、ミニキッズプレイコーナーもあります。
19:30からは夏祭りを締めくくる花火

本日も猛暑ですが熱中症対策を忘れずに夏の思い出を作りお楽しみください。
第3回栗駒焼石ほっとライド2023エントリー受付中
2023 07 29
今年、第3回を迎える一関、奥州市、平泉町を巡るサイクリングイベント『栗駒焼石ほっとライド』🚴
現在エントリー受付中です。
コースは2つ。全長82kmの「ほっとラインコース」と全長44kmの「南股コース」になります。
昨年まで参加枠が「一般」のみでしたが今回は「親子」(小中学生と成人保護者の2名参加)と「男女ペア」(夫婦、カップルに限りません。サイクリング仲間・親子・同僚など男女2名でお申し込みください。)も追加となりました。
それぞれの市と町の見どころを通りながらエイドステーションでそれぞれのグルメを楽しんでください。

『第3回栗駒焼石ほっとライド』
開催日:2023年9月10日(日)
スタート・ゴール:骨寺村荘園交流館(若神子亭)
参加者受付:7:00~7:40(全コース)南俣コースは8:40まで
開会式:7:40~8:10
ほっとラインコーススタート:8:15~8:45
南股コーススタート:9:00~9:15
骨寺ゴール制限時間:12:00~15:00
ゴール会場クローズ:16:00
閉会式は行わず、ゴール後自然解散となります。
申込はネットエントリーのみで8月20日(日)までとなっていますが、各コース定員になり次第締め切りとなりますのでご注意ください。
最新情報などは第3回栗駒焼石ほっとライド公式ブログをご覧ください。
現在エントリー受付中です。
コースは2つ。全長82kmの「ほっとラインコース」と全長44kmの「南股コース」になります。
昨年まで参加枠が「一般」のみでしたが今回は「親子」(小中学生と成人保護者の2名参加)と「男女ペア」(夫婦、カップルに限りません。サイクリング仲間・親子・同僚など男女2名でお申し込みください。)も追加となりました。
それぞれの市と町の見どころを通りながらエイドステーションでそれぞれのグルメを楽しんでください。

『第3回栗駒焼石ほっとライド』
開催日:2023年9月10日(日)
スタート・ゴール:骨寺村荘園交流館(若神子亭)
参加者受付:7:00~7:40(全コース)南俣コースは8:40まで
開会式:7:40~8:10
ほっとラインコーススタート:8:15~8:45
南股コーススタート:9:00~9:15
骨寺ゴール制限時間:12:00~15:00
ゴール会場クローズ:16:00
閉会式は行わず、ゴール後自然解散となります。
申込はネットエントリーのみで8月20日(日)までとなっていますが、各コース定員になり次第締め切りとなりますのでご注意ください。
最新情報などは第3回栗駒焼石ほっとライド公式ブログをご覧ください。
7月26日(水)は定休日です。
2023 07 26
本日、7月26日(水)は定休日です。
本日のお問い合わせは
(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800
または
胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。
本日のお問い合わせは
(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800
または
胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。
カヌージャパンカップ2023 8/5,6に開催されます。
2023 07 25
カヌージャパンカップ2023が8月4日(金)の公式練習を皮切りに、5日(土)ワイルドウォーター競技、6日(日)スラローム競技と開催されます。
今回の大会は「令和5年度日本カヌースラロームジュニア選手権大会」・「令和5年度日本カヌーワイルドウォータージュニア選手権大会」・「2023カヌースラロームジャパンカップキョクヨーシリーズ第3戦」・「2023カヌーワイルドウォータージャパンカップ第4戦」と4つの大会が同時開催されます。
会場は奥州いさわカヌー競技場。
昨年の11月にカヌー競技で東北で唯一日本オリンピック委員会の認定競技別強化センターに選ばれた認定施設です。
国内のトップ選手が出場するカヌージャパンカップ2023。間近でスピード感がありパワフルなカヌー競技を応援してみませんか?

地元選手も出場するのでさらに声を高めて
「ゴー!ゴー!カヌー📢」

🛶8月4日(金)公式練習
9:00~11:00 カヌーワイルドウォーター
12:00~16:00 カヌースラローム
🛶8月5日(土) カヌーワイルドウォーター
9:00 公式練習
10:00 開会式
11:30 1次予選
12:45 2次予選
13:55 決勝
15:30 表彰式
※競技は1分間隔でスタートします。
🛶8月6日(日) カヌースラローム
8:30 フォアラン(テスト漕者が一気にコースを漕ぎ下ります。)
8:45 1次予選
11:30 2次予選
14:10 決勝
15:15 クリーンリバー活動
15:45 表彰式
※競技は1分間隔でスタートします。
今回の大会は「令和5年度日本カヌースラロームジュニア選手権大会」・「令和5年度日本カヌーワイルドウォータージュニア選手権大会」・「2023カヌースラロームジャパンカップキョクヨーシリーズ第3戦」・「2023カヌーワイルドウォータージャパンカップ第4戦」と4つの大会が同時開催されます。
会場は奥州いさわカヌー競技場。
昨年の11月にカヌー競技で東北で唯一日本オリンピック委員会の認定競技別強化センターに選ばれた認定施設です。
国内のトップ選手が出場するカヌージャパンカップ2023。間近でスピード感がありパワフルなカヌー競技を応援してみませんか?

地元選手も出場するのでさらに声を高めて
「ゴー!ゴー!カヌー📢」

🛶8月4日(金)公式練習
9:00~11:00 カヌーワイルドウォーター
12:00~16:00 カヌースラローム
🛶8月5日(土) カヌーワイルドウォーター
9:00 公式練習
10:00 開会式
11:30 1次予選
12:45 2次予選
13:55 決勝
15:30 表彰式
※競技は1分間隔でスタートします。
🛶8月6日(日) カヌースラローム
8:30 フォアラン(テスト漕者が一気にコースを漕ぎ下ります。)
8:45 1次予選
11:30 2次予選
14:10 決勝
15:15 クリーンリバー活動
15:45 表彰式
※競技は1分間隔でスタートします。
胆沢ダム竣工10周年 胆沢ダムフェス2023in夏
2023 07 24
1週間ほどブログで紹介してきた胆沢ダムフェス2023in夏で開催される様々なイベント。
そのうちの2つのイベント、ダム堤体登山体験会とダム堤体内部公開の申し込みが本日から始まっており、申込期間が7月28日(金)までとなっています。
定員になり次第締め切りとなっていますので参加希望の方はお早めにお申し込みください。
申し込みや詳細についてはこちらをご覧ください。

ダムフェス開催中は、通常は見ることのできない胆沢ダム管理支所屋上も解放されます。
いつもと違う場所からの風景をぜひお楽しみください。
そして、2日間管理支所前では産直やお好み焼き、たこ焼きなどの販売も行っています。
たくさん楽しんだ後、ちょっと小腹がすいた時などにご利用ください。採れたばかりの新鮮野菜もあります🥬🍆🍅
8月4日(金)開催のSUP体験会、8月11日(金・祝)開催の胆沢川ラフティング祭りのお申込みは奥州湖交流館へ。
8月12日(土)開催の胆沢カヌー体験会は事前予約はないので馬留池での当日受付となります。
夏休みの思い出作りは胆沢ダムフェスで!大自然の中、ダム、胆沢の魅力を満喫してください
そのうちの2つのイベント、ダム堤体登山体験会とダム堤体内部公開の申し込みが本日から始まっており、申込期間が7月28日(金)までとなっています。
定員になり次第締め切りとなっていますので参加希望の方はお早めにお申し込みください。
申し込みや詳細についてはこちらをご覧ください。

ダムフェス開催中は、通常は見ることのできない胆沢ダム管理支所屋上も解放されます。
いつもと違う場所からの風景をぜひお楽しみください。
そして、2日間管理支所前では産直やお好み焼き、たこ焼きなどの販売も行っています。
たくさん楽しんだ後、ちょっと小腹がすいた時などにご利用ください。採れたばかりの新鮮野菜もあります🥬🍆🍅
8月4日(金)開催のSUP体験会、8月11日(金・祝)開催の胆沢川ラフティング祭りのお申込みは奥州湖交流館へ。
8月12日(土)開催の胆沢カヌー体験会は事前予約はないので馬留池での当日受付となります。
夏休みの思い出作りは胆沢ダムフェスで!大自然の中、ダム、胆沢の魅力を満喫してください

胆沢ダム堤体内部公開
2023 07 22
「胆沢ダムは行ったことがあるけれど、中はどうなっているんだろう(。´・ω・)?」
そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
今年のダムフェスでも胆沢ダム内部公開しちゃいます。
日本最大級の大きさを誇るロックフィルダム「胆沢ダム」の堤体内部を見てみましょう。

2023年8月3日(木)~4日(金)
①13:30~(10名限定)
②14:30~(10名限定)
③15:30~(10名限定)
各回限定10名とし、定員になり次第受付を終了します。
対象年齢:小学生以上(小学生は保護者同伴)

申し込みは7月24日(月)~28日(金)の5日間となっています。ご注意ください。
申込方法:
①メールによるお申込み:受付完了後返信があります。ご確認ください。
②FAXによるお申込み:
0197-49-2988 送信後、電話
0197-49-2981 をかけてFAX着信の確認をお願いします。
電話でも受付しますが平日9:00~12:00、13:00~17:00のみの受付となります。
申し込み後定員の空きが確認された時点で予約が完了します。
詳しくは胆沢ダム管理支所HPをご覧ください。
お問い合せ先
胆沢ダム管理支所
0197-49-2981(平日9:00~12:00、13:00~17:00)
そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
今年のダムフェスでも胆沢ダム内部公開しちゃいます。
日本最大級の大きさを誇るロックフィルダム「胆沢ダム」の堤体内部を見てみましょう。

2023年8月3日(木)~4日(金)
①13:30~(10名限定)
②14:30~(10名限定)
③15:30~(10名限定)
各回限定10名とし、定員になり次第受付を終了します。
対象年齢:小学生以上(小学生は保護者同伴)

申し込みは7月24日(月)~28日(金)の5日間となっています。ご注意ください。
申込方法:
①メールによるお申込み:受付完了後返信があります。ご確認ください。
②FAXによるお申込み:


電話でも受付しますが平日9:00~12:00、13:00~17:00のみの受付となります。
申し込み後定員の空きが確認された時点で予約が完了します。
詳しくは胆沢ダム管理支所HPをご覧ください。
お問い合せ先
胆沢ダム管理支所
0197-49-2981(平日9:00~12:00、13:00~17:00)
胆沢ダムフェス2023in夏スピンオフイベント 胆沢カヌー体験会
2023 07 21
胆沢ダムフェス2023in夏スピンオフイベントの「胆沢カヌー体験会」が2023年8月12日(土)に開催されます。
カヌー、カヤック、スタンドアップパドルボード(SUP)が胆沢ダム直下の大自然の中で体験できます🛶
初めての方でもベテランスタッフが安全で楽しく体験ができるようサポートしてくれるので安心してご参加ください。

胆沢カヌー体験会
開催日時:2023年8月12日(土) 10:00~15:00
受付時間:9:30~13:30(予約不要) 各1時間程度の体験になります。
場 所:奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池(奥州湖交流館前T字路をダム方向へ)
参加料等:カヌー:1,000円、SUP:2,000円(中学生以下は半額)当日支払いとなります。
用具一式持参者は無料、同日2回目以降(空きがある場合)は半額
※来場者にはひめかゆ入浴割引券進呈
参加対象:原則小学生以上(中学生以下保護者同伴が必要となります。)
その他:コロナ感染症の状況により急遽中止となる場合もあります。
荒天時中止は当日7時判断。各自事務局まで確認をお願いします。
服装・持ち物:ジャージ、スウェット等濡れても良い服装。着替え、タオル、保険証、メガネバンド、虫よけスプレーなど。 道具は主催者が準備します。
事故対応:原則主催者に重大な過失があった場合を除き自己責任とします。
問いあわせ
奥州カヌー愛好会
事務局 佐々木さん 090-4044-6760
FAX 0197-46-3051
カヌー、カヤック、スタンドアップパドルボード(SUP)が胆沢ダム直下の大自然の中で体験できます🛶
初めての方でもベテランスタッフが安全で楽しく体験ができるようサポートしてくれるので安心してご参加ください。

胆沢カヌー体験会
開催日時:2023年8月12日(土) 10:00~15:00
受付時間:9:30~13:30(予約不要) 各1時間程度の体験になります。
場 所:奥州市胆沢若柳馬留広場内 馬留池(奥州湖交流館前T字路をダム方向へ)
参加料等:カヌー:1,000円、SUP:2,000円(中学生以下は半額)当日支払いとなります。
用具一式持参者は無料、同日2回目以降(空きがある場合)は半額
※来場者にはひめかゆ入浴割引券進呈
参加対象:原則小学生以上(中学生以下保護者同伴が必要となります。)
その他:コロナ感染症の状況により急遽中止となる場合もあります。
荒天時中止は当日7時判断。各自事務局まで確認をお願いします。
服装・持ち物:ジャージ、スウェット等濡れても良い服装。着替え、タオル、保険証、メガネバンド、虫よけスプレーなど。 道具は主催者が準備します。
事故対応:原則主催者に重大な過失があった場合を除き自己責任とします。
問いあわせ
奥州カヌー愛好会
事務局 佐々木さん 090-4044-6760
FAX 0197-46-3051
胆沢ダムフェスin夏 SUP体験会
2023 07 20
胆沢ダムフェス2023in夏 SUP体験会が8月4日(金)に行われます。
SUPで水の上をゆっくりとした時間を過ごしたり、スイスイと進んだり、そんな場面を実際に見たり、SNSで見ることも多くなってきたのではないでしょうか?
少しでも興味を持ったら、まずは体験会へ参加してみませんか?
事故なく長い期間楽しめるように優しくゆっくりと基礎から教えてくれますよ。安心してください!

胆沢ダムフェス2023in夏🌻
「SUP体験会」
開催日:2023年8月4日(金)
開始時間:①10:00 ②11:00 ③13:00
開催場所:馬留池
参加費:2,000円/1人
※SUP(ボード、パドル、フィン)、ライフジャケットレンタル料金が含まれています。
集合場所:馬留池
濡れても良い服装でお越しください。アクティビティ後の着替えは交流館内の更衣室をご利用ください。
【お申込み・お問合せ】
奥州湖交流館
0197-49-2383
お申込みの際は上記の①~③のお好きな時間を指定してください。
SUPで水の上をゆっくりとした時間を過ごしたり、スイスイと進んだり、そんな場面を実際に見たり、SNSで見ることも多くなってきたのではないでしょうか?
少しでも興味を持ったら、まずは体験会へ参加してみませんか?
事故なく長い期間楽しめるように優しくゆっくりと基礎から教えてくれますよ。安心してください!

胆沢ダムフェス2023in夏🌻
「SUP体験会」
開催日:2023年8月4日(金)
開始時間:①10:00 ②11:00 ③13:00
開催場所:馬留池
参加費:2,000円/1人
※SUP(ボード、パドル、フィン)、ライフジャケットレンタル料金が含まれています。
集合場所:馬留池
濡れても良い服装でお越しください。アクティビティ後の着替えは交流館内の更衣室をご利用ください。
【お申込み・お問合せ】
奥州湖交流館

お申込みの際は上記の①~③のお好きな時間を指定してください。