胆沢ダム 取水設備見学会に参加してきました

2018 07 27
森と湖に親しむ旬間
もりみず旬間2018jn胆沢
~取水設備見学会の巻~


森林やダムの自然豊かな空間や役割についてみなさんに知ってもらうため
毎年7月下旬の期間に様々な行事を行っています。

今年は
『ダム施設見学(取水設備)』&『管理支所展望台の開放』が行われました。

いつもは閉鎖されている管理支所展望台へ上がってみました(*^_^*)
とてもいい眺め~風が気持ち良かったです。
20180725ダム1

ダム施設の見学 今回は取水設備
その前に管理支所一階で胆沢ダムについての説明をきき
石淵堰堤資料室の見学をしましたよ。
20180725ダム2 20180725ダム3
さぁ 取水塔までGOGO! 往復2㌔弱を歩きます。
取水塔まで遠いなぁ…と思っているのは私だけ…かな
みなさん、ワイワイ景色を楽しみながらダム天端を歩きました。
20180725ダム4 20180725ダム5
いつ閉鎖されているトンネル前まできました。
スタートからここまで723m!目的地の取水塔まであと少し~
トンネル前には給水所が用意されていました(感謝)
20180725ダム6

初 連絡トンネル 全長200m トンネル内はとても涼し~。
トンネルの先には地上10mの取水塔が ドーンとみえてきました
20180725ダム7 20180725ダム8

奥州湖側からみる堤体。いつもとちがう風景です。
非公開の塔に足を踏み入れドキドキ。
取水設備の目的は上水、かんがい、発電水、河川の維持用水をダム下流に供給するものです。
20180725ダム9 20180725ダム10
取水設備は55°の角度で設置し、伸縮式アンテナのような構造で6段の筒状の扉体が貯水位に追従して伸縮します。
最大で毎秒36.752㎥の水を取水でき、地山設置型の円形ゲートでは国内最大ですヽ(≧∀≦)ノ
20180725ダム12
ずっとトンネルの先が気になっていたので
このような設備があり、この取水設備の仕組み、役割を知れて感動しました。




見学を満喫しましたが、
地上10mの取水塔…急な階段が怖かった~。゚(゚´Д`゚)゚。
降りる時が一番ドキドキでした
20180725ダム11



Comment

管理者のみに表示